日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


この『daybreak』を聴くときには、とっても谷村有美さんの曲が聴きたいなぁと思うときですね。
まぁ、他にも沢山CD買って、持っていたのですが、MP3化で、
CDをみんなハードディスクに落として、売ってしまったのですよね。
そして、一年くらい前に、もう一度BOOK OFFで買ったのが、この『daybreak』。
後、どうしても、買いたいCDは、『Docile』です。
出来ることならば、有美たんのCDはみんな欲しいのですよね。
お金は出費が嵩むので、BOOK OFFで買いたいと思いますがね(;´Д`)。
そうそう、私は他にも、図書館で有美さんのCD借りて、MP3に落としました。
ハードディスクで保管しているのは、今度またご紹介致します。
やっぱり、『髪を切ってエステに行って、1・2・3で笑顔になって、さぁ自分に返ろう!』(歌詞合ってる???)
っていう所ですよね。何とも新鮮なフレーズですよね。
私はやみつきになって、この曲の、このフレーズを聴くために、
繰り返し、『daybreak』の『FACE UP』を聴いてしまいますよ♪
ところで~~、この『daybreak』って、谷村有美さんのファンの中では、二分される意見があるとか。らしい、らしくない?? いいじゃないの。私は、谷村有美さんの、作った曲で、「いまいちだぉ!」っていう曲は今のところ「無い!」ですよ。そりゃあ、好きや、もっと好きはありますがね( ´∀`)。
この『daybreak』の曲も、一曲一曲みんな大好きですよ!
『daybreak』というアルバムの、2曲目。
『ずっと』は。不思議な曲ですよね。曲調が一定じゃなく、半音上がったり、下がったり??
まぁ、その辺の音楽の知識はよく分かりませんが、
とっても、有美さんらしい、爽やかな感じのする曲ですよね。
それでいて、おしゃれな感じも、漂ってきます。
谷村有美さんが唄うと、とっても高級感が増すというか、心地よく聞こえてきます。
テンポも、「タッカタッカタッカタッカ」。そんな感じの曲ですよね。(どんな感じかよ??(;´Д`))。
『二人巡り逢えたから。繋いだ手離さないで。二人巡り逢えたから。んん~~♪』
で、〆ですが、大変心も躍る感じがして、
この部分が私は大好きですよ。これこそ、やみつきになりそうなフレーズです。
私は、この曲を耳コピして、パソコンで演奏させようとしていたときもあったのですが、
リズムが聴き取れなくて、断念しましたよぉ。
難しい曲ですよねぇ。
1.『With』
2.『愛する人へ』
3.『daybreak』
4.『この愛の始まりも 恋の終わりも』
だけなんで~す。もっと欲しい!!! 今度BOOK OFFで買ってきたいなぁと思っておりますよ。
谷村有美さんのアルバムには、初期、中期、後期とありますが、私は何て言っても、一番好きなのは中期でして、もう、今聴きたいビームがド━(゚Д゚)━ン!!と出ますよ。
そうだった、今週中に、初参り行きますので、その途中にBOOK OFFがありますから、そこで何か数枚手に入れば買ってこようと思います!!
新年は、谷村有美さんのアルバムで迎えたいものですよねぇ。
谷村有美さんのアルバム、『愛する人へ』のアルバムは一番色使いが好きでして、紫を基調にした、センスの良い可愛らしいジャケットは、右のような感じ。
私はこのアルバムを聴いて、まぁ、大学時代でしたがね、その頃、PC-9801シリーズのEPSON互換機のPC-386Mという機種を持ってましたが、FMPというフリーウェアの音楽ツールがあったのですが、それで、耳コピして、当時のパソコン通信界にアップロードしました。
そしたら、その当時はね、そういう音楽のツールとか流行っていたのですが、みんなが喜んで下さって、嬉しかったなぁ。
「谷村の音楽」とか書いたら、「谷村新司の」かと思ったとか、そんな言葉の端まで思い出せますよ。
EPSONのPC-386Mという機種は大好きでして、その当時の16色同時発色が基本だった、PC-9801シリーズでしたが、
この機種は256色同時発色できて、それに、PCに鍵が付いてましたよ。あの頃は、あの頃で大変楽しい時代でしたね。
鮪ペイントとかで、その当時からお絵描きもしてました。エセキースっていうお絵描きツールもあった希ガス。ああ懐かしい。
谷村有美さんの、このアルバムも、他のアルバムもきっとそうだと思いますが、今聴いても新鮮な感じもしますし、昔の懐かしい青春の時代をも想起することが出来る、思い出の一杯詰まったアルバムたちですよ。
私は、この曲は大好きで、カラオケで歌ったこともありますが、
「あなたに、振られてよかった~いカモーン♪??」という歌詞カードをよく見ないと、
これは多分間違いのフレーズでしょうが(;´Д`)、
(今調べました。正しくは、「あなたに、フラレてよかった・・・ かも」でした。)
そこら辺で、みんなに、歌い終わった後に、
「KOUJIさん、今チャレンジしている人居るんですよね。頑張ってね」とか、声を掛けられまして、(男性に)
ああ、そうか、これは、振られて良かったねという歌詞なんだなぁと改めて思ったのでした。
恋愛中で~すという歌詞ではなかったという、
しかしながら、曲のノリが、恋愛中です~♪ というとっても明るい感じなので、
私はてっきり、誤解して歌い始めてしまいました模様でしてね(;´Д`)。
まぁ、そんな感じの思い出もありますよ。
カラオケは、最近は全く行ってませんね。昔はよく行きましたよ(*゚ー゚)。
そうそう、私は、音楽缶というTVKの放送の音楽のPVの流れる番組で、この曲を録画して、
リピート何回もして、見て聴いてたなぁ。あの頃はナツカシスですよ~( ´∀`)。
『マイ・プレジャー』では、みんな名曲揃いなのは言うまでもないと思いますよ。
見事に「お待たせ!」と言って、復活を遂げておりますよね?
まぁ、「復活」と言っていいのかどうかは、さておき、私は、「復活」と言うよりも、
「新生・谷村有美」が見れたと思っておりますよ。
一番良かったのが、『真実の花』ですよ。
そして、最後の方に言っている、フランス語か何か? 私は聴き取れないのですが、
それが、聴き取れないのが(・∀・)イイ!! みたいな。
そこがミソですよみたいなねぇ。
深みを見せているわけですよね。
それ以上はあまり詳しくは言いません。
皆さん、この深みのある曲を、再度聴いてみて下さいね♪
http://www.daitoh-se.co.jp/download/SimulRadioPlayer/
↑で、Windows Vista/7用のガジェットがダウンロードできます。
勿論無料!
調布FMに毎週月曜日夜20:00に放送される、サイマルラジオを聴いてみましょう♪
オイラはWindows Vista/7じゃないよ。
と言う方は、下記のURLにアクセスしましょう。↓
でも調布FMは聴けるはずですよ♪
私は、色々と、みんなからの愛情を受けて生活しておりましてね、そして、その愛情の中には、
色々と居るのです。
そしてねぇ、消してしまったり、点けたりと、本当にみんなの期待を裏切り続けまして、申し訳ございません。
サイトのことで喜んだり悲しんだりと、みんなも辛かったかもしれませんね。
私は谷村有美さんのファンは、もしかしたら、一生続くのか。
もしかしたら、結婚したらそれっきりになるのかなぁ?
どうなんだろうかねぇ??
ああ、有美さんのサイトで、「逢いに来てね」とか「愛に来てね?」だっけ?(笑)
書いてあって、いつかは、コンサートに行ってみようかなぁと思いますが、
未だに行けてない自分です(;´Д`)。