日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


私が所有しているアルバムCDをみんなご紹介します。
『daybreak』、『docile』、『Face』、『Hear』、『PRISM』、『White Songs』、『With』、『WithⅡ』、『この愛の始まりも 恋の終わりも』、『マイ・プレジャー』、『愛する人へ』、『愛は元気です。』、『圧倒的に片想い』、『幸福の場所』、以上合計14枚。
これだけ集めれば、熱狂的な有美さんファンの方からすれば、「ふぅん。まぁまぁ集めたね。」みたいな(笑)感じで言われそうですね。(何故か高飛車)。
有美さんは、一言で言うと、「クリスタルボイス」と、「ご自分で作詞、作曲した数多くの曲があること」と、「元気な、溌剌としたところ」と、「一曲、一曲の質が高いこと」と、「曲に気品があること」などが、私が今まで有美さんの曲を聴いたときに感じることです。(全然一言じゃないね(;´Д`))
類い希なる才能、天賦の才能の持ち主だったのでありますよ。みなさん!
しかし、その才能が、今、大変勿体ないことに、日々の仕事や生活の為に、最大限には力を発揮できていないと思います。最愛のお子様と、旦那様がいらっしゃって、大変なのでありましょうね。
新しい曲を生み出すと言うことが、以前のようにポンポンと(?)出てこなくなったのでありますよ。
それは皆さんにご説明するまでもなく、皆さんもご存じのことですよね。
仕事と家事と育児と、音楽活動はなかなか両立出来ないのかも知れませんね。
お出かけツアーとか、またあるのですよね? そんな時に、ナマ有美さんとお会いできる人は幸せですね。
私は、遠くで見守っていたい人間なので、そうすることにします(;´∀`)。
有美さん。25周年おめでとうございます!
私は、大学時代に、先輩から、『愛は元気です。』を教えてもらってからのファンでして、
何時も気にとめていた女性シンガーソングライターのかたでした。
洗練された、曲作りとか、作詞にも感心しておりました。
こんなに素晴らしい曲が作られる人は、なかなかいないのではないかと思いましたし、それ以外にも、容姿端麗な方だし、
私は一時期憧れてましたが、結婚したとのことで、がっかり半分、おめでとう半分で、複雑な気分だったです。
第一線で活躍されていて、素敵な二十五周年だと思いますよ(ね?)。お目出度うございました。
谷村有美さんのアルバム、『愛する人へ』のアルバムは一番色使いが好きでして、紫を基調にした、センスの良い可愛らしいジャケットは、右のような感じ。
私はこのアルバムを聴いて、まぁ、大学時代でしたがね、その頃、PC-9801シリーズのEPSON互換機のPC-386Mという機種を持ってましたが、FMPというフリーウェアの音楽ツールがあったのですが、それで、耳コピして、当時のパソコン通信界にアップロードしました。
そしたら、その当時はね、そういう音楽のツールとか流行っていたのですが、みんなが喜んで下さって、嬉しかったなぁ。
「谷村の音楽」とか書いたら、「谷村新司の」かと思ったとか、そんな言葉の端まで思い出せますよ。
EPSONのPC-386Mという機種は大好きでして、その当時の16色同時発色が基本だった、PC-9801シリーズでしたが、
この機種は256色同時発色できて、それに、PCに鍵が付いてましたよ。あの頃は、あの頃で大変楽しい時代でしたね。
鮪ペイントとかで、その当時からお絵描きもしてました。エセキースっていうお絵描きツールもあった希ガス。ああ懐かしい。
谷村有美さんの、このアルバムも、他のアルバムもきっとそうだと思いますが、今聴いても新鮮な感じもしますし、昔の懐かしい青春の時代をも想起することが出来る、思い出の一杯詰まったアルバムたちですよ。