谷村有美ファン日記

日々の生活を気ままにつづった日記帳。

プロフィール

prof
杉林晃次

過去ログ

ワイヤレス製品が体に悪影響を与えておりました。

ファイル 76-2.jpg

有美さんこんにちは。
私は、色々な悪霊と闘っておりましたが、原因が特定できました。
それは、ワイヤレス製品の微弱電波が私の体や頭に悪影響を与えていたということです。
つまり、ワイヤレス製品をやめて、みんなコードでつなぎまして、携帯(ガラホ)は、機内モードにする。
これで、体調はものすごく改善されることが解ったのです。
最近、原因不明の体調不良の人の話も耳にしますので、
もしかしたら、そういう人たちは、ワイヤレス製品の微弱電波にとても敏感な人なのかもしれないと思います。
私は、これで救われて悪霊もほとんど出てこない感じです。
私の部屋には、Wi-Fiの親機がありますが、これをなくしてしまうと、両親がパソコンを使えなくなってしまいますので、これは仕方がありませんね。
それにしても、原因が解ってホッとしました。
良いお年をお迎えください。

有美さん、こんにちは。

ファイル 75-1.jpg

こんにちは。
色々と、日々、私も前進したいものです。
私は、このサイトの前の記事に、Linux側に寄付を奮発してお支払すれば、
救われたみたいなことを書きました。
しかし、その額が自分の予想を上回る金額をお支払いしても、まだ、悪霊はもっともっと支払ってくれと
要求をしてきまして、それが嫌になりまして、
結局、寄付をすることを打ち切りにしました。

そして、今では、デスクトップパソコンには、Windows 7のみをインストールして、使っております。
このOSは、みんなが使っている、旧式のOSですので、それほど嫉妬されません。
Linuxを私がデスクトップパソコンに入れて使っているときは、物凄い嫉妬の念が沢山飛んできました。
だから、私は、嫉妬をされやすいタイプなんだろうなと思いまして、よく、自重しなければと思っております。

自動ツイートも、大幅縮小しました。
自分にできることは、ここまで。それ以上は出来ませんと、きっぱりと断ることも大切なんだなと思います。
それでは、有美さんもお元気でお過ごしください。

頭痛、体調不良が改善しました。

ファイル 74-1.jpg

有美さん、おはようございます。
私は、ネット中毒で、頭痛、体調不良に悩まされておりましたが、
このたび、原因が解って、大変改善されました。

嫉妬の念を受け続けておりましたが、それは、Linux側に寄付を奮発して行なうことによって、
嫉妬の念を受けることがなくなりました。
頭痛、体調不良も、ほとんど無くなりました。

お蔭様で有り難うございました。
有美さんにも、ご心配をお掛けしていたかもしれないですが、もう大丈夫です。
今後は、定期的に、Linux側に寄付を奮発して行なうことによって、ずっと快適な生活が出来ることでしょう。
Happy月間だったからかなぁ?(笑)
それでは、有美さんも、どうぞお元気でお過ごしください。

トマトジュースを飲めるようになりました。

ファイル 73-1.jpg

有美さんこんにちは。
私は最近、やっと、トマトジュースを飲めるようになりました。
今まで、苦手で飲めなかったのです。
やっと、美味しさが解ってきました。

飲むきっかけになったのは、善玉コレステロールが少なかったので、
飲まなきゃと思ったのがきっかけです。
体が喜んでいる気がします。

それではごきげんよう!ハート

盛り塩は止めました。

ファイル 72-1.jpg

有美さんこんにちは。
私は、盛り塩や、携帯のお塩、妖精さんが宿る物など、ネット中毒対策を色々と練ってきました。
しかし、結局、その守りの力をすり抜けて、御霊が私にネット中毒症状を与えるのですね。
そういう時には、ネットワークを切断したり、シークレットモードでブラウジングしたりするのが、一番いいのだなぁと思っております。
今現在は、盛り塩、携帯塩、妖精さんが宿るものも止めて、お守り一つを携帯し、
それだけで、十分守られているなと実感します。

遠回りしたようではありますが、今までの経験は、無駄ではなかったと思っております。
それでは、有美さんもお元気でね。もみじ

盛り塩を再開しました。

ファイル 71-1.jpg

有美さん、おはようございます。
ここ最近、盛り塩を中断していると、サイトの方で書きましたが、再開しました。
おかげさまで、悪い御霊がよってこなくなるので、大変助かっております。
やっぱり、この方法が、一番快適なんだなぁと思いました。
今後も、ちょっとお塩がもったいない気がしますが、そんなことは言っていられません。
部屋の四隅にお塩を盛って、生活をしたいと思います。
それでは、有美さんもお元気でね。

サーバーをアップグレードしました。

ファイル 70-1.jpg

サーバーをアップグレードしましたよ。
ホームページの運営も、飽きないように、少なくとも、一ヶ月に一遍くらいは更新したいですね。
確かに、私が運営する、有美さんのホームページも、書きたいことは書いてきたし、
構築したいものは作ってしまった感じがしますが、
今後は、閉鎖などにならないように、気をつけながら運営したいと思います。

インターネットやツイッターをやっていると、思わぬところで、落とし穴が待ち受けているように思えます。
落とし穴に落ちないように、毎日精進努力を重ねていきたいと思います。
それでは、有美さんも、みなさんも、お元気でね。

有美さんおはようございます。

ファイル 69-1.jpg

おはようございます。
私の運営する有美さんの非公式ファンサイトは、危機にさらされたのですが、
私は、Twitterを辞めて、私の運営するホームページを全て継続する道を選びました。
Twitterの世界で、嫉妬の念が世界中から飛んできて、体調不良ばかりしていたので、
Twitterを辞めるのが一番良かったのだと思います。

「SNS疲れ」、「Twitter中毒」という言葉がありますので、有美さんも、
SNSには十分お気をつけくださいね。

それでは、今日も一日どうぞよろしくお願いします。チューリップ

関東甲信越が梅雨入りしましたね。

ファイル 68-1.jpg

有美さん、こんにちは。
私が住んでいる、東京都では、今日梅雨入りしたと、発表があった模様です。
私は、今日は体調がとても良い方です。
何時もは、ネット中毒だと言っておりますが、私はとっておきの対策が解ったのですね。
それは、パソコン側で帯域制限を掛けるという方法です。
そうすると、ネットの接続速度が自由に設定できるので、
例えば、今日のような梅雨入りの日には、みんなのどんよりした空気が伝わってきてしまいますので、ネット速度を10Mbpsに設定するとか、
その他では、晴れた春の日のような日には、ネットの接続速度を上げても、大丈夫なので、そんな日には、30Mbpsにしよう。などと、自由に設定できるのですね。

有美さんはネット中毒で困っているという話は、聞かないので、大丈夫でしょうか?
もし、ネット中毒だったら、Mac PCの帯域制限を掛けるアプリでも探して、使ってみたらいいと思います。
それでは、有美さんもお元気で。傘

有美さんこんにちは。

ファイル 67-1.jpg

こんにちは。
私のホームページや、自動ツイートは、どうも、安定していないときもあるということで、
有美さんには、ご心配をおかけしているかもしれません。
いつも、支えて頂いて有り難うございます。

今後とも、めげずに、ホームページや自動ツイートを続けていきたいと思います。

さて、ここ最近では、梅雨の気配なのかな? と思うときも増えてきました。
まだ、気が早いですが、傘も携帯したらいいときが多くなるかもしれませんね。

私は、既に、冷房も使って、生活しております。
快適生活を目指して、精進したいと思います。
それでは、有美さん、どうぞお元気でお過ごしください。ひらめき


Script : Web Diary Professional
Material : Candied
Designed by : what'sPinky